2025年9月21日 今週のバリュー平均法投資結果

2025年9月21日までの一週間の投資比率
銘柄投資額損益評価額利益率投資比率
SOXL-318,171588,880270,70946.09%-61.40%
TMF157,077-139,15617,922-0.67%30.30%
MXN5052,76552,7655.28%0.00%
MXN30108,155108,1553.61%0.00%
CONL42,43815,37757,8146.77%8.20%
SOXL872,762072,762100.00%14.00%
NVDL54,261-3,99250,268-7.55%10.50%
SOXL7-165,010386,147221,13730.37%-31.80%
MXN6032,56332,5633.26%0.00%
CRWL23,16434,68357,84824.91%4.50%
NFXL60,5431,86462,4072.74%11.70%
DFEN56,1934,72860,9221.33%10.80%
CURE269,457-258,83510,622-4.75%52.00%
AMDL52,6614,69657,3561.75%10.20%
IONL-11,48681,90470,418138.66%-2.20%
MXN4042,28042,2804.23%0.00%
SOXL972,252072,252100.00%13.90%
ETH323,3695,48428,8543.10%4.50%
BTC326,0952,58528,6801.29%5.00%
RDTL63,987-46663,521-4.42%12.30%
PTIR38,81320,91659,7289.76%7.50%
小計518,405980,5771,498,982289.15%

バリュー平均法による毎週分散投資の結果 201週目

2025年9月21日時点のポートフォリオ
銘柄投資額損益評価額利益率保有比率
SOXL2,791,9447,411,87910,203,822365.47%32.40%
TMF7,618,742-4,326,5043,292,23843.21%10.50%
MXN51,000,000282,2101,282,210128.22%4.10%
MXN33,000,0001,014,0674,014,067133.80%12.80%
CONL144,39528,824173,219119.96%0.60%
SOXL872,762072,762100.00%0.20%
NVDL159,70611,689171,395107.32%0.50%
SOXL71,691,0551,818,5463,509,601207.54%11.20%
MXN61,000,000173,3311,173,331117.33%3.70%
CRWL131,06944,143175,212133.68%0.60%
NFXL183,796-4,578179,21997.51%0.60%
DFEN165,9779,667175,644105.82%0.60%
CURE5,185,017-491,5564,693,46190.52%14.90%
AMDL166,5348,561175,095105.14%0.60%
IONL64,906135,731200,637309.12%0.60%
MXN41,000,000195,6211,195,621119.56%3.80%
SOXL972,252072,252100.00%0.20%
ETH3169,5226,946176,467104.10%0.60%
BTC3171,0144,726175,740102.76%0.60%
RDTL166,51510,591177,106106.36%0.60%
PTIR136,75840,012176,770129.26%0.60%
小計25,091,9636,373,90431,465,867125.40%
2021~2025までの確定利益¥38,351,572
2025/9~第二期の確定益¥14,622,046
2025/9~第二期保有銘柄損益¥6,373,904
総合計損益¥59,347,522

今回は第201週目の結果です。SOXL8、SOXL9を新たにスタートさせました。$32台とわりと高めのスタートですが、SOXLはいつどこからスタートしても確実に勝てるので安心できます。バリューパスはそれぞれ$500/週でのスタートです。

先週に続いてIONLが爆上げしています。バリュー平均法を始めて以来初の出来事ですが、2回目に続き3回目の取引でも売りサインが出ました。今回はさすがにサイン通りに2ロット売却しました。すでに¥64,906の投資に対して¥200,637の評価額、パフォーマンスは300%を超えています。正直イオンキューという会社がどんな会社なのか、量子コンピューターがどういうものか私は何も知りません。ただ値動きと出来高だけで銘柄を選びました。

CRWLも133.7%、PTIRも129.3%。CONLも120%と3回目の投資にしてはかなり大きな変動で、今後も期待できます。落ちる時はとことん落ちて、上がる時は急反発をするというこの動きを継続してほしいものです。もしかするとSOXLよりも動きが大きいかもしれません。

メキシコペソのほうは、価格こそは上昇していますが、スワップが少しずつ下がってきています。先週は月間¥139,014/月水準のスワップでしたが、今週は¥130,815/月水準まで少し下がりました。価格が上昇しているため購入数も少なくなり、結果的に若干後退してしまいました。こちらは気長にインカムゲインの「お金のなる木」を育てていきます。

Xはこちら https://x.com/umhk/status/1969209294147944631
インスタはこちら https://www.instagram.com/umhk_va/

関連記事

4 件のコメント

  1. はじめまして!バリュー平均法を知りこちらのサイトに辿り着きました。
    投資初心者で積立投資枠のNISAでオルカンなど積み立てている程度です。
    上記だけではなく直近の資金を少しずつ増やしたいと思い勉強しているところですが、このブログの記事を読ませていただき、バリュー平均法なら始めやすそうだと思いました。
    UMIHIKOさんは初心者でも利益は出せると考えますか?

    • あやさんこんにちは、私は一人でも多くの人がバリュー平均法を取り入れて豊かになっていただきたいと思っていますし、実践する人とはともに研究していきたいと思っています。バリュー平均法は、ドルコスト平均法に比べてパフォーマンスはいいのですが、難易度が高いのと、メンタルも含めた計画的な資金管理が求められます。

      具体的に言うと急落時に想定外の資金が必要になることがあります。そこを乗り切れば長期的にはいいパフォーマンスが待っているのですが、急落を乗り切れるかどうかが大きなポイントになります。
      ドルコスト平均法だと投資金額が決まっているので投資していることを忘れられますが、バリュー平均法は最後の最後の反発局面までじっと耐えながら状況によっては想定以上の金額を投資しないといけないこともあります。そこがクリアできれば楽しい投資法になると思います。

      ぜひわからないことがあればインスタやXのほうがレスポンス早いと思いますのでまた質問してください。

  2. すみません、先程コメントした者です。先程は大変失礼しました。
    コメントを見返し、自分でやって検証すれば済む話なのでとても失礼なコメントをしてしまったと反省しております。
    もちろんご返答の有無に関わらず、ドルを準備し、小額から始めるつもりでした。申し訳ありません。

    • バリュー平均法はややこしいので検証はけっこう大変だと思います。
      私も色々な方に教えてもらっていろんなことを気づかせてもらっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です