2021年はこういう内容で終了しました。

2021年終了時のポートフォリオ

現時点のポートフォリオ

このポートフォリオは個人、法人4つの人格で分けています、暗号資産は法人でのみ運用しています。口座は取引所や証券会社を吟味して開設したというよりも既に持っていたからとりあえずそこで始めたというのがほとんどです。ですので、あとから気付いて他のところでで口座開設できていればよかったというものもありますが、よほどの不自由がない限り取引所や証券会社等の引越しは考えていません。

現在はほぼ全ての投資を日足に統一しています。投資タイミングは朝、東京マーケットがオープンしてから日本の株式と暗号資産、そして夜ニューヨークオープン後にアメリカのETF。投資タイミングは1日この2回です。祝日は取引所が止まっていれば休みます。暗号資産に関しては休みがないので基本的には365日決められた額を毎日投資しています。販売所ではなく取引所で購入。暗号資産にレバレッジは使っていません現物のみです。海外ETFもCFDではなくて現物で取引しています。

このバリュー平均法の投資だけを見ると、レバレッジETFや暗号資産に偏っている感じもしますが、他にFXのポジション、金の所有などもありますので、全体的にはバランスを考えて組んでいるつもりです。

法人1

SOXL Direxion デイリー 半導体株 ブル 3倍 ETF

開始日:2021年12月13日 バリューパスは 10,000円/日 年間目標バリューパスは 2,450,000円 SBI証券のドル建てで購入しています。ドルの交換は住信SBIネット銀行で一旦ドルに変えています。当初SPXLでやっていましたが、半導体により特化したSOXLに変更しました。

ETH イーサリウムA

開始日:2021年11月17日 バリューパスは 10,000円/日 年間目標バリューパスは 3,650,000円 zaifで購入しています。zaifはあまり好きではなかったのですが、法人で現物投資ができるところで、すでに口座開設していたのがここしかなかったので始めています。流動性が低いのと、成行注文ができないのがやっかいですが、慣れてくると、住信SBIネット銀行から無料で入金もできるし、取引画面で約定履歴も見れるので、まあっいいか。って感じです。

BTC ビットコインA

開始日:2021年12月15日 バリューパスは 7,000円/日 年間目標バリューパスは 1,470,000円 bitpointで購入しています。zaif以外で口座開設の申請をしようといろいろ調べましたが、意外と法人で現物を扱っているところが少なくて、レバレッジを推奨しているところが多く、bitpointは最小購入単位が小さかったのと現物取引できたので使いました。BTCとETHを2つの口座に分けたのは、違うバリューパスでやってみたかったのと、口座の使い勝手を比べてみたかったこと、少しタイミングをずらしたかったことなどの理由で分けました。

法人2

BTC ビットコインB

開始日:2021年11月15日 バリューパスは 3,000円/日 年間目標バリューパスは 1,095,000円 bitbankで購入しています。bitbankはけっこう流動性もあり、なんといっても成行注文ができるのがいいです。画面も見やすく、注文時にポップアップで確認画面が出てくれるのがありがたいです。当初 バリューパスを 30,000円/週 で3週ほどやってみましたが、その後 857円/4時間 に変更、さらにその後 3,000円/日に変更しています。

XRP リップル

開始日:2021年11月20日 バリューパスは 3,000円/日 年間目標バリューパスは 1,095,000円 bitbankで購入しています。当初バリュー平均法の投資感覚をつかむために早回しで体験したかったので 2,000円/4時間 で実験的に12月9日の8:00まで続けました。その後12月13日より 3,000円/ に変更して続けています。けっこう売却もしてますが、まだ売却は ”売却益” ではなく ”売却損” の状態です。

LTC ライトコイン

開始日:2021年11月20日 バリューパスは 3,000円/日 年間目標バリューパスは 1,095,000円 bitbankで購入しています。LTCもXRPと同じく最初に4時間足で始めて同じタイミングで 3,000円/日 に変更しています。XRPは、時々 ”売却益” も出るようになってきていますが、LTCはまだ ”売却損” の状態です。

ETH イーサリウムB

開始日:2021年11月30日 バリューパスは 7,000円/日 年間目標バリューパスは 2,555,000円 bitbankで購入しています。ETHは暗号資産の中でも、なくてはならない通貨として不動の地位を築きつつあると思っています。チャートも他の通貨より強い形に見えます。ですので投資額も多くしています。 ETH Bは当初 1,400円/4時間 で行ってましたが、他の通貨と同じく12月13日の見直しでバリューパスを 7,000円/日 に変更しています。

XLM ステラルーメン

開始日:2021年11月30日 バリューパスは 3,000円/日 年間目標バリューパスは 1,095,000円 bitbankで購入しています。XLMも当初は 1,000円/4時間 で購入していましたが、12月13日よりバリューパスを 3,000円/日 に変更しています。投資期間は短いですが、わりと下落していたので平均購入単価が 評価単価より安くなってきて、ぼちぼち ”売却損” から ”売却益” に転換してきています。

個人1

1570 日経平均レバレッジ連動型上場投信

開始日:2021年11月18日 バリューパスは 5,000円/日 年間目標バリューパスは 1,225,000円 SBI証券で購入しています。当初のバリューパスは 20,000円/週 で12月9日まで続けてきましたが、12月9日時点での見直しで、 5,000円/日 に変更しました。 週換算では 25,000円 とアップしていますが、もともと1570は 日足と週足と2本走らせて違いを比べるつもりでした。ただ、12月9日の見直し時に2本を統一して  5,000円/日  にしました。

2631 MAXISナスダック100上場投信

開始日:2021年12月1日 バリューパスは 3,000円/日 年間目標バリューパスは 735,000円 マネーパートナーズ証券で購入しています。 最初は  10,000円/日  のバリューパスで進めていましたが、ドル建てレバレッジ物を中心に組みなおした際にボリュームを少し減らして  3,000円/日  にしました。 13,000円ほどの価格のものを3.000円で買うので1週間に1回くらいの購入ペースになっています。実質 15,000円/週 と変わらない内容になっています。

TMF Direxion デイリー20年超米国債ブル3倍 ETF

開始日:2021年12月13日 バリューパスは 10,000円/日 年間目標バリューパスは 2,450,000円  SBI証券のドル建てで購入しています。 3倍ETFとはいえ債券なので動きはそれほど大きくないですが、同じ口座のTNAのヘッジ的役割として入れています。

TNA Direxion デイリー 米国小型株 ブル3倍 ETF

開始日:2021年12月14日 バリューパスは 7,000円/日 年間目標バリューパスは 1,715,000円  SBI証券のドル建てで購入しています。 ドルの交換は住信SBIネット銀行で一旦ドルに変えていますが、最近円安が進んで少しずつ都度都度両替しています。円高局面があれば少し多めにドルを買っておこうと思います。

個人2

2040 NEXT NOTES NYダウ・ダブル・ブル・ドルヘッジ ETN

開始日:2021年12月1日 バリューパスは 5,000円/日 年間目標バリューパスは 1,225,000円 SBI証券で購入しています。 当初のバリューパスは 10,000円/日 でしたが、これも米国直接投資の方向性見直しで12月9日から 5,000円/日 に変更しています。33,000円ほどのものを 5,000円で買うのでなかなか買えません。これも1週間に1度くらいの購入になっています。

TECL Direxion デイリー テクノロジー株 ブル 3倍 ETF

開始日:2021年12月13日 バリューパスは 10,000円/日 年間目標バリューパスは 2,450,000円 SBI証券のドル建てで購入しています。 WEBLとどちらにするか迷いましたが、驚異的な実績を積んでいるTECLと付き合うことにしました。12月13日スタートなのでまだ比率は5%ほどですが、今後はSOXLとともに中心的銘柄になってくるはずです。ジェットコースターにとことん付き合うつもりです。

NUGT Direxion デイリー金鉱株 ブル 2倍 ETF

開始日:2021年12月14日 バリューパスは 7,000円/日 年間目標バリューパスは 1,715,000円  SBI証券のドル建てで購入しています。 個人2ユニットの中でTECLのヘッジ的役割として入れています。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です