2025年11月2日 今週のバリュー平均法投資結果

2025年11月2日までの一週間の投資比率
銘柄投資額損益評価額利益率投資比率
TMF262,219-229,25032,969-1.13%24.60%
MXN5013,86013,8601.39%0.00%
MXN3031,63731,6371.05%0.00%
CONL67,424-7,59659,828-3.95%6.30%
SOXL825,53055,58581,11512.56%2.40%
NVDL-36,407111,13655,66722.97%-3.40%
SOXL7-131,180436,490305,31147.56%-12.30%
MXN6010,93510,9351.09%0.00%
CRWL36,56024,68261,2423.50%3.40%
NFXL48,49510,69859,1932.93%4.60%
DFEN71,317-15,70455,613-6.47%6.70%
2036309,100700309,8000.11%29.00%
CURE286,606-242,58444,021-5.78%26.90%
AMDL20,83039,07459,9043.45%2.00%
IONL73,700-7,29766,403-2.42%6.90%
MXN409,6449,6440.96%0.00%
SOXL918,09758,38576,48313.79%1.70%
ETH326,1091,38127,4900.82%2.50%
BTC326,98691227,8980.27%2.50%
RDTL-12,26467,93174,72916.12%-1.20%
PTIR-28,11797,83269,71425.78%-2.60%
MULL50,87019,09669,9665.39%4.80%
2036307,400-1,200306,200-0.19%28.90%
小計1,065,005468,4501,533,456143.99%

バリュー平均法による毎週分散投資の結果 207週目

2025年11月2日時点のポートフォリオ
銘柄投資額損益評価額利益率保有比率
TMF7,699,029-4,261,1963,437,83344.65%11.50%
MXN51,000,000491,5251,491,525149.15%5.00%
MXN33,000,0001,385,3994,385,399146.18%14.70%
CONL482,71063,158545,869113.08%1.80%
SOXL8411,197115,043526,239127.98%1.80%
NVDL410,524132,852529,674129.02%1.80%
SOXL71,421,0763,269,4354,690,511330.07%15.70%
MXN61,000,000312,0521,312,052131.21%4.40%
CRWL407,668130,366538,034131.98%1.80%
NFXL596,358-65,894530,46488.95%1.80%
DFEN468,91065,867534,776114.05%1.80%
2036-2617,500700618,200100.11%2.10%
CURE4,744,483250,5884,995,071105.28%16.80%
AMDL243,549366,949610,499250.67%2.00%
IONL530,81927,117557,936105.11%1.90%
MXN41,000,000343,3871,343,387134.34%4.50%
SOXL9401,722121,729523,450130.30%1.80%
ETH3363,943-19,365344,57794.68%1.20%
BTC3343,396739344,136100.22%1.20%
RDTL529,383291543,376102.64%1.80%
PTIR392,796149,188541,985137.98%1.80%
MULL203,96743,479247,446121.32%0.80%
2036-1616,000-1,200614,80099.81%2.10%
小計26,885,0302,922,20929,807,239110.87%
2021~2025/9までの確定利益60,553,713
2025/9~第二期保有銘柄損益2,922,209
総合計損益63,475,922

今回は第207週目の結果です。今週は利益が6,300万円台まで回復しました。
主にSOXLの上昇が全体のパフォーマンスを大きく押し上げています。

今週、新たにNVDL、RDTL、PTIRの3銘柄で売りサインが点灯しました。
特にRDTLは低迷を続けていましたが、わずかな反発でプラス圏に転じ、ついに売却サインが出るまでに回復しました。

SBI証券ではMULLが購入できなくなりました
これは以前のCUREに続き、2銘柄目の新規購入停止銘柄となります。
一度取り扱いを開始した銘柄が、突然購入できなくなるようでは、安心して投資を継続することが難しくなります。また、セキュリティ関連の確認が頻発するなど、最近は全体的に使い勝手の悪化を感じています。
今後はメイン口座を松井証券へ移行することも検討中です。

メキシコペソは引き続き上昇トレンドを維持しています。GMO外貨のスワップもやや上昇しており、今月のスワップ収益は¥137,094に増加しました。

Xはこちら https://x.com/umhk/status/1984481101696679973
インスタはこちら https://www.instagram.com/umhk_va/

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です