2025年7月6日 今週のバリュー平均法投資結果

2025年7月6日までの一週間の投資比率
銘柄投資額損益評価額利益率投資比率
MXN5303,00729,505332,5121.02%71.40%
MXN6178,67317,017195,6900.97%42.10%
MXN4178,3059,686187,9910.32%42.00%
MXN377,53036,181113,7110.46%18.30%
TMF48,315-46,2252,090-0.23%11.40%
157027,455-19,3508,105-2.11%6.50%
SOXL43,871-37,365-33,494-1.44%0.90%
SOXL7-1,08174,22973,1486.16%-0.30%
SOXL6-2,453-2,562-5,0150.00%-0.60%
SOXL-96,722139,54542,82310.42%-22.80%
合計424,123435,813785,7080.50%100.00%

バリュー平均法による毎週分散投資の結果 190週目

2025年7月6日時点のポートフォリオ
銘柄投資額損益評価額利益率保有比率
SOXL3,090,8906,159,5779,250,467299.28%10.50%
ETH102,736,9880178.28%0.00%
BTC102,714,7440238.35%0.00%
ERX0400,7280114.78%0.00%
BTC21,377,9783,172,7814,550,760330.25%5.20%
XRP0961,0350161.96%0.00%
LTC0141,4910107.43%0.00%
ETH22,882,9591,808,7104,691,669162.74%5.30%
XLM0100,5320105.36%0.00%
JNUG01,200,7290136.49%0.00%
WEBL0959,8040119.73%0.00%
MXN0-686,861-686,86190.00%0.00%
20360206,5400101.96%0.00%
SOXL50393,8970110.95%0.00%
15702,058,7901,768,6663,827,456185.91%4.30%
2631727,668837,9651,565,633215.16%1.80%
TMF7,975,865-4,667,3013,308,56441.48%3.80%
MXN52,321,45068,9102,390,360102.97%2.70%
TNA0849,6210122.53%0.00%
SPXL02,304,1390181.08%0.00%
MXN2024,72024,7200.40%0.00%
MXN36,564,360512,0467,076,406107.80%8.00%
SOXL202,272,0150140.08%0.00%
20400230,9520109.24%0.00%
TECL05,078,1990187.27%0.00%
NUGT01,120,0580135.43%0.00%
SOXL43,116,0885,902,9369,019,024289.43%10.20%
SOXL71,220,1731,079,4762,299,648188.47%2.60%
MXN61,339,56043,4641,383,024103.24%1.60%
CURE5,285,602-551,4124,734,19189.57%5.40%
SOXL305,137,5880160.27%0.00%
MXN41,537,98846,0871,584,075103.00%1.80%
SOXL62,769,5682,891,6325,661,200204.41%6.40%
総合計39,709,20745,176,99256,997,663143.50%100.00%
USD損益 →3,119,658
総合計39,709,20748,296,65188,005,857221.63%100.00%

バリュー平均法プラスによる毎週の分散投資結果190週目、今週も米国株は堅調で利益は4,800万円を超えました。

SOXL1の初回購入時を100%とした価格は先週の37.95%→39.17%に上昇。利益率も288.86%→299.28%と増加しました。保有口数は1,221口→1,185口と減少、平均購入単価は$18.05→$18.05と変わらずです。売却確定額の累積は$+32,360→$+32,658と増加。含み損益は$+9,266→$+9,970とプラスが増加。含み損益と売却確定額の合計、最終損益は$+41,626→$+42,628と増加しました。

昨年8月、そしてトランプショックと2度の下落を最初のポートフォリオで貫いていれば利益は8,000万円を超えていました。ただ、あくまでも結果論でメンタルがそこまで保てなかったということは受け入れなければいけません。今後来るであろうリセッションをどう乗り越えてゆくのかいったん利確して再投資すれば下落のダメージは小さいけれどもリターンも小さい。そのまま続ければリターンは大きいけれども下落のダメージも大きい。そもそも下落が来なければリターンだけが小さくなる。今の反発局面が判断の分かれ目です。現在の判断は、今のポートフォリオは継続で、年内のどこか下落局面で銘柄追加、というのが現実的かなと思ってます。

Xはこちら https://x.com/umhk
インスタはこちら https://www.instagram.com/umhk_va/

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です